乾物を使ったスパイスカレー2種コラボ!ドライなFood乾物でドライなLand砂漠を潤す活動乾物カレーの日に今年も参加しますhttps://www.kanbutsu-curryday.com/売り上げの一部は内モンゴルの砂漠を緑化の為に寄付させていただきます2024年 6月9日(日)谷中の隠れ家レストランにて、コラボします2種類のカレーを楽しめますほうれん草サグカレー(WER週末レストランやなか by Serendips)&レンズ豆と切干大根のカレー(パン教室マリヌスセカンド)定番のほうれん草サグは乾物が盛り沢山です乾燥ほうれん草 煎り大豆が乾燥ひよこ豆 乾物の大豆ミート 乾燥キノコ類マリヌスセカンドからは今年はチーズナンとレンズ豆と切干大根のカレーを提供します付け合わせの野菜とライタサラダチャイ又はラッシーライスとチーズナンお一人様2500円グラスワイン500円~のご用意ございますサグカレースパイスセット(1回分)レシピ付き500円ご希望の方は予約時にお知らせください現金かPayPayで当日お支払い時間予約制の開催ですが、席に余裕があれば時間以降も滞在可能です①11:30~②13:00~③14:30~④16:00~お名前と参加人数ご連絡先希望時間を第3希望までお申込み後に詳しい住所をご案内いたしますこちら a.mima@serendips4adl.jp又は下記へお申込みくださいhttps://ws.formzu.net/fgen/S59860161/2024.04.30 00:48
焼きたてパンとタパス食べ放題♡の会全国で行われている「乾物カレーの日」のイベントの一つです。一度食べたらきっとあなたもファンになる、マリヌスセカンドオリジナルのカレーパン。たかきびとほうれん草が入った,ヘルシーなドライカレーをターメリック生地で包んでいます。焼きたてはチーズがトローり。カレーパンの他にもパンとタパス(おつまみ)をご用意してお待ちしております。タパスは主に乾物を使用した品となります。日時 2023年6月1日(木曜)12時開場 15時閉場内容 乾物カレーパンをメインにした焼きたてパンと乾物タパスの食べ放題 ビュッフェスタイル タパスのレシピ付き場所 パン教室マリヌスセカンド 赤羽駅より徒歩7分費用 お一人4000円(食べ放題 1ドリンク含 お土産付)(+1000円 ドリンク飲み放題アルコール含)ドリンク:コーヒー 紅茶 麦茶アルコール:スパークリングワイン 赤ワイン 白ワイン ビールお申込み 申し込みフォームボタンより またはjundoronakaban@yahoo.co.jpお支払いはペイペイ又は銀行振り込みにて 完了後お申込み確定となり、詳しい住所をご案内いたします。このイベントの売り上げの一部は内モンゴルの砂漠を緑化するためのプロジェクトに役立てられます。2023.04.28 04:01
煎り大豆を使って2種類学べる! 乾物カレーパン&本格スパイスホウレン草カレー今年も乾物カレーの日のイベントにマリヌスセカンドは参加いたします。今年はコラボします!オンライン参加費2000円(①と②両方ご視聴いただけます) レストランにご来店の場合:4000円(ライブ配信レッスンの後にカレー、サラダ、ミニデザート、ラッシー又はチャイ、お土産に一回分のカレースパイスセット付)①オンラインで6/1(火)~6/13(日)まで煎り大豆を使った焼きカレーパンの作り方を期間中何度でも視聴できます。②6/13 13時半~ ライブ配信 煎り大豆を使った本格スパイスホウレン草カレーをzoomにてご紹介します。場所は週末レストランやなか 当日レストランへお越しいただける方を限定4名様募集します。ライブレッスンをご覧いただきますので、画面に映る可能性がございます旨ご了承ください。ご参加の方に住所をお知らせいたします。「防災ストックだけで作る焼きカレーパン」講師 小野塚順子(パン教室マリヌスセカンド主宰)「煎り大豆の本格スパイスホウレン草カレー」講師 美馬麻子(WER週末レストランやなかby Serendips)参加費のお支払いはペイペイまたは銀行振り込みとなります。乾物カレーの日とは家族や仲間と、乾物カレーを食べながら未来の食について思いを馳せる、エコでピースな一日です。詳しくはdry&peaceさんのページをご覧ください。https://www.kanbutsu-curryday.com/whatこのイベントの売り上げの一部は内モンゴルの砂漠を緑化するためのプロジェクトに役立てられます。2021.05.17 02:26
2020マリヌスの乾物カレーパンは変わります今年も乾物カレーの日がまもなく開催されますマリヌスセカンドオリジナルの黄色い焼きカレーパンが今年はちょっと変わりましたよ。今年は、誰しもが初めての自粛という新しい生活スタイルでおうち時間が見直されていますね。ご自宅でパンを作る方も増えたのは、とても嬉しく思います。ゆっくりパンが発酵されるのを待つということが実はとても贅沢な時間の過ごし方であり、焼きたてのパンは自分でつくれるという充実感を味わえます。それから、この機会におうちの防災ストック食品などを見直す方も多かったのではないでしょうか。私は特別な防災食品は用意していません。普段からよく使う缶詰やパスタ、そして乾物を常備して、非常食ととらえています。そこで、今年の乾物カレーパンの中身は、全てストック品で作れるものを考えました。食材としてそのまま食べれるものばかりです。今回は、オンラインレッスンとなります。材料は全て計量済のものをご自宅に配送いたしますので、この機会にパン作りにチャレンジしてみたいかたは是非ご参加くださいね。2020.05.18 06:07
価格およびレッスン内容変更のお知らせ2019年9月より、価格およびレッスン内容を変更させていただきます。イベントレッスンは随時アップしていきますのでよろしくお願いいたします。2019.09.09 06:46
かもめ食堂のシナモンロールと揚げない乾物カレーパンレッスン募集かもめ食堂のシナモンロールと乾物カレーパンを作ります。スペシャルプロテイン付き美味しく、美しくなれる、お得なレッスン♫6月にオープンしたての、プロテインスイーツカフェにて、コラボレッスンを行います!パンレッスンはデモンストレーション形式(講師の手順を見ていただく)です。たかきびとほうれん草の乾物を使った、揚げない乾物カレーパンを焼きたてで召し上がりいただきます。シナモンロールはデモンストレーションをご覧いただき、お一人様2つお土産となります。スローカロリーシュガーという、ゆっくり消化吸収する特別なお砂糖を使います!レッスン料金 4320円(税込)場所 プロテインスイーツカフェ uguisu鶯台東区下谷2丁目5-7宿家鶯1F 日程 2019年 7月23日 火曜日時間 11:00~13:30事前お振込み完了にて予約完了となります2019.06.27 23:51
令和はじめての乾物カレーの日は6月1日谷中で開催!乾物カレーパンとワインを楽しむ令和はじめての乾物カレーの日は6月1日(土曜)マリヌスセカンドオリジナル焼きカレーパンを焼きたてアツアツでワインと共に楽しめる大チャンスたかきびとほうれん草の乾物を使い、揚げずに作るヘルシーなカレーパンは一度食べるとあなたもきっとファンになるでしょう焼きたてはチーズがトローリ!開催場所は、月1回、週末2日間だけ営業する「WER週末レストランやなか」谷中の緑を望む、隠れ家レストランを訪ねてみてください予約制焼きたてを召し上がっていただきたいので下記の中から来場時間帯をお選びの上お申込みください①12:00~②13:00~③14:00~④15:00~※複数来場の際は代表者が人数をお知らせください※お土産で持ち帰りたい方は必要個数を前日までにお知らせください下記をご用意しております 当日現金にてお支払いください・乾物ドライカレーパン 1個350円・いちじくとくるみのパン 1個 500円・カレーに合うワイン 1杯 500円・軽いおつまみ 1皿 500円お申込み後、地図など詳細をお送りいたします2019.05.06 05:56
乾物カレーの日 焼きたてパン祭り開催しました去年から始まった、乾物カレーの日、今年は6月2日でした。当日は、赤羽の自宅教室にて、イベントを行いましたたかきびとほうれん草を使った乾物カレーパンをメインに、ピンチョススタイルのおつまみや乾物をヨーグルトで戻したお惣菜やデザートなど、ご用意し、お好きなだけチョイスしていただくスタイル。色々作ったのに、余裕がなくて(涙)全然写真が撮れませんでした。今後の為に、メニューを一応載せておきます。・揚げない乾物ドライカレーパン たかきびとほうれん草の乾物入り・アンチョビクロワッサンミニ・チョコとクランべりー・甘酒仕込みの米粉パン・青のりリュスティック・わかめと寒天のヨーグルト戻し オニオンとオリーブオイル・切干大根のヨーグルト戻し デュカ掛け・ミックスフルーツと寒天のヨーグルト戻し・オリーブ&トマト・生ハム&チーズ・自家製ピクルスワインはお持ち込みいただきました。2日間にわたり、乾物カレーパンは55個完売!2018.07.04 08:44
イベントで乾物カレーパンこんにちは カンタン!てごねパン教室東京都北区赤羽マリヌスセカンドのてごねパンじゅんこです。来週末11月18日(土曜)、東京田町でのイベントに出展することになりました。とっても楽しそうなイベントです。入場無料だそうですので、ぜひ遊びに来てくださいね!2017.11.07 01:28
6月3日(土)は乾物カレーの日ドライ&ピースさん発信の「乾物カレーの日」が今年からスタートします!6月3日(土)は乾物カレーの日{全国あちこちのお店で、乾物を使ったオリジナルのカレーを出していただき、その売り上げの一部を寄付として内モンゴルの緑化に役立てます。乾物カレーの日の目的は二つ1 乾物はカレーにも合うね、と認識してもらうことによる乾物という未来食の普及。2 私たちの「食べる」を「束ねる」ことができれば、より良い未来の社会に向けて働きかけることができるという事実を見える化することで、より多くの人の行動を促すこと}乾物ドライカレーパンプロジェクトに参加した時から、未来に向けて、地球を守ることができるのは、他の誰かではなく、自分ができるんだと、気づかせてもらっています。これを目にしたあなたも、乾物を通して未来の地球ことを考えるきっかけとなれば嬉しいです。せっかくの記念日ですので、自分も楽しめる企画を考えましたよ!乾物カレーの日 スペシャルレッスン6月3日乾物カレーの日スペシャルレッスンを企画しました乾物ドライカレーパンを2種類レッスン前菜とビオワイン飲み放題が付いたプラン今回はデモンストレーション形式で、皆さまの作業はありませんオープンキッチンのレストランに来たような、ライブ感覚でご試食いただけますもちろん作業に参加されても大丈夫!・美味しい焼きたてパンが食べたい方・パンとワインが大好きという方ぜひこの機会にご参加ください日時 2017年6月3日(土曜)11:00~15:00くらいまで参加費 5000円(事前振り込み)限定10名様場所 JR赤羽駅より徒歩7分 講師自宅の ため、お申込み後に詳細をお知らせします男性の方は女性同伴のみ可能お申込みはカンタン!てごねパン教室東京都北区赤羽マリヌスセカンドのホームページへ2017.05.22 05:38
音楽と絵画とワインとパンと2017年2月10日に開催されました、パリからの音楽の風一般社団法人ハーモニーアイの石川さんが企画してくださり、素敵なコンサートとなりました。この企画の素晴らしいところは、実力派の若手の演奏家、演奏会に沿うような絵画、美味しいビオワイン、そして私のパンと、ジャンルの異なるモノと人たちが一体となり、その日にしか味わえない温もりを感じられるコンサートなんです!クラシックにはあまり詳しくない私も間近での迫力ある演奏に惹き付けられてしまいました!石川さんはじめ、関係者の皆様には大変お世話になりました。乾物カレーパンプロジェクトのパンですので、今回もドライ&ピースさんに寄付をして砂漠を潤して頂きます。2017.02.13 23:16